バイクツーリングをもっと快適に!もっと楽しく!
そんなことを思って、このブログではボクの持ってるツーリングノウハウをたくさん公開してきました。
ただ、このブログもおかげさまで今では250記事を超えているため、その中からツーリングノウハウ記事を探すのはちょっと難しくなってきたっていうのが現状。。
そこで今回は、今までに公開した独自のツーリングノウハウの中から、特におすすめのノウハウを10個厳選しました。
じゃあさっそく目次から気になる項目に飛んじゃってください^^
ツーリングを楽しく快適にするノウハウTOP10
ツーリング中の眠気を何とかする方法
ツーリング中に眠気を感じることってどうしてもありますよね。
でも、そのままの状態で走り続けるというのはとても危険なことです。
そこでなんとかして眠気を取りたいところなのですが、、
車だったらどっかに駐車して寝れるんだけど、バイクではそう簡単にはいかない。。
そこでおすすめなのが「バイク寝」です。
バイク寝ってのはその名の通りバイクの上で寝ること。
バイクの上で寝てるやつなんか見たことないぞ!
そんなんでホントに寝られるナリか?
って思う人も多いかもしれませんがバッチリ寝れます^^
↓の記事ではボクがおすすめするバイク寝の具体的やり方を7パターン紹介しました。
一回やってみると案外気持ちいいっすよ^^
ツーリングしながら音楽を聴く
バイクのエンジン音を楽しみながら走るのももちろんアリですが、ボクはそれ以上に「音楽を聴きながらツーリングを楽しむ」のが好きです。
今の時代ってバイクでも車と同じようにかんたんに音楽が聴けちゃうんですよね。
バイクでの音楽の聴き方ってのは主に以下の3つのパターンがあります。
まずイヤホンで聴くっていうのはスマホとかにイヤホンをくっつけてそれを耳に差し込んでフツーに聴くっていうやり方。
このやり方は、条例とかに引っかかって捕まっちゃうリスクがあったり、イヤホンがどっかにひっかかったり、ヘルメットの着脱がしにくかったりとデメリットが多いです。
次にバイクにスピーカーを付けて聴くっていうのは、たまにちょっとヤンチャなビッグスクーターなんかで見たりします。
でも周囲の人に自分の聞いてる音楽がダダ漏れなんで、これも正直おすすめしません。
で、結局一番おすすめなのがヘルメットスピーカーを使うこと。
ヘルメットスピーカーっていうのは、ヘルメットにつける小型のスピーカーです。
これを使えば
- ヘルメットにつけた小型リモコンで簡単に音楽が聴ける
- バイクに乗った状態での音量操作や曲のオンオフが楽ちん
- 条例違反にならない
- 周囲の人には音が漏れない
- 音質もけっこういい
など、多くのメリットがあります。
下の記事ではボクが愛用しているバイク用ヘルメットスピーカー「聴くだけBluetooth2」を紹介しています。
人気メーカー「デイトナ」から販売されていて、コスパ最強との呼び声高い(?)ヘルメットスピーカーなんで、気になる人はぜひ記事を読んでみてね^^
レンタルバイクをお得な料金で楽しむ
たまには違うバイクに乗ってみたいな…
免許は持ってるけどバイクは持ってないんだよな…
そんな人におすすめなのがレンタルバイクです。
でもレンタルバイクって高くね?
そうなんだよね。
1回のレンタルで1万~2万、大型バイクだとそれ以上かかったりしますから。
なかなかね、やっぱりそんな大金は払えないですよね。。
でも実はそれよりもはるかに安い価格でバイクを借りれる方法があるんです。
その方法なら通常の半額以下の料金で乗れちゃうなんてことも夢じゃありません。
ホンマかいな?
その方法ってのは「マイガレクラブ」を使うことです。
マイガレクラブってのは国内最大手のレンタルバイク屋「レンタル819」の年間会員です。
月々数千円から会員になることができ、その料金だけで毎月1~3回ほどレンタルバイクを借りることができます。
ボクも実際マイガレクラブの会員に入っているのですが、いろんなバイクに気軽に乗れてかなり楽しいですよ。
詳しい料金システムについては下に貼った記事で詳しく書いたんで、気になる人は参考にしてみてね^^
リピート率ぶっちぎり!コスパ最強のツーリング宿
もう何十回利用しただろう。
一回利用した宿ってまた泊まることってあんまりないと思うんだけどこの宿だけはめっちゃリピートしてます。
ボクの大好きなコスパ最強ツーリング宿、
それは「快活CLUB」です。
快活clubって・・・たしかネットカフェだっけ?
そうです。ネットカフェです。
でも快活clubはただのネットカフェとは一味も二味も違うんですよね。
その中でも特におすすめなのが「鍵付き防音個室」
従来のネットカフェの個室と違って、完全に密閉された鍵付きの個室になってるから、プライバシー面でも防音性でも段違いなんです。
おまけにマンガ読み放題、ドリンク飲み放題、朝食ポテト食べ放題(←これがまためちゃくちゃウマい)、とぶっちゃけビジネスホテル以上のサービス付き。
そんでもってコストは2000円~3000円前後(プランによって変わります)と、まさにコスパ最強宿なのでございます。
大型二輪免許を楽しくお得に取得する
ライダーなら一度は取ってみたいと思うんじゃないかというのが大型二輪免許。
まぁなかったらなかったで別に困る場面も少ないんだけど、そうはいっても普通二輪免許だけだとどうしても乗れるバイクの幅は狭まってしまう。。
でもいざ取ろうと思うと時間もかかるし、金もかかるし、なにより何度も通うってのがマジでめんどくさい。
・・・その気持ちは痛いほどよくわかります。ボクもそうでした^^
君はホントめんどくさがりだもんね
でも、去年の10月。ついに僕も大型二輪免許を取得しました!
自他ともに認める超めんどくさがり&途中辞め常習男のボクですが、なぜ大型二輪免許を取れたかというと、それは「合宿免許」を利用したからです。
合宿免許ってのは県外の教習所へ泊まり込みで免許を取りに行くことです。
この合宿免許には
- 通うよりも短期間で免許が取れる
- 通うよりも安い料金で免許が取れる
- 旅行気分が楽しめる
- 意志が激ヨワの人間でも途中で辞める心配がない
という大きく分けて4つのメリットがあります。
とくに4つ目の「意志が激ヨワの人間でも取れる」ってのは、意志最弱のボクにとってかなり大きなメリットでした。
・・・すごい恥ずかしい話なんですが、、
ボクは車の免許を取るときに教習所を期限切れで退学になったという経歴があるほどの意志よわ男ですからね。。
うわっ!引くわぁ…
(ちなみに退学になった後、車の免許は合宿でとりました^^)
さすがにボクほどのダメ男はそういないとは思いますが、とはいえ何度も通うのがめんどくさいというのは誰もが経験していることだと思います。
大型免許の教習ってぶっちゃけ新しく習うこともほとんどないし、そういう意味では「めんどくささ」との戦いでもあります。
その点、合宿免許だとどんな意志よわ人間でも半ば強制的に教習を受けることになります。
なので途中で辞めてしまったり、ダラダラと通って長期間化してしまったりという可能性はほぼ0です。
教習所辞めたことがあるボクが言うんだから間違いないですよ(笑)
さらにもう一つ合宿免許で特徴的なことなのですが、大型二輪免許の合宿って空き時間が多いんです。
そしてこの空き時間がめちゃくちゃ楽しい!
だって、普段住んでる場所とは違う場所に1週間ぐらい泊まって、仕事のこととか何も考えずに自由に旅行気分楽しめるんですよ?
その地域の観光場所とか街とか海とかいろんな場所散策してさ?
そりゃもう最高ですよ!!
あ、長くなりそうなんで、他のメリットや詳しい合宿のレポートは下の記事見てね^^
バイクにナビをつけて楽しさ10倍
バイクでナビでみなさん使ってますかね?
ボクもちょっと前まで使ってなかったんですけど、
これがさ、使ってみると
世界が変わりました
またまた大げさだなぁ…
いや、マジで使う前と使いだした後じゃ全然違うんですよ。。
USB電源取り付けたりするのはちょっとめんどかったけど、取り付けるだけの価値は十分、っていうか
つけなきゃ絶対損だぜ!?
ってぐらいにメリットたっぷり感じてます。
具体的なメリットは?っていうと
- 道に迷わない
- 寄り道しやすくなる
- 安心して走れる
- 渋滞してる道がリアルタイムでわかる(→渋滞道を避けられる)
- 複雑なルートで目的地に行ける
などなど、多くのメリットがあります。
詳しくは下の記事にまとめました。
ツーリングを快適にするグッズ
ボクは今まで、よりバイクライフを便利に、そして楽しくしようといろんなバイク関連グッズを購入してきました。
パッと思い出しただけでも30個以上は買ってます。
今思えば、
こりゃ金の無駄だったな。。
って思うアイテムも多いですが、
下の記事では僕が実際に購入して使えると思ったバイクアイテムだけを21個にまとめました。
ここで紹介してるアイテムのほとんどはボクがいまだに現役で使用しているアイテムなので、ぶっちゃけかなりおすすめの記事です。
ライダーの敵を知る
我々ライダーには多くの敵が存在します。
はっきり言ってアイツら頭オカシイです^^
そして我々ライダーというものは、非常にもろい存在であり、アイツらのちょっとした罠で大けがを負ったりします。
まずは「ライダーの敵」を知ることが、よりツーリングを安全に楽しむ一歩になるでしょう。
システムヘルメットはスゲー
みなさんはシステムヘルメットって持ってますかね?
フルフェイス、ジェットヘルが2大ヘルメットっぽいイメージがありますが、システムヘルメットは使ってみるとマジで便利です。
何がどう便利かっていうと
- 会話しやすい
- 飲食しやすい
- 暑さ寒さの両方に対処できる
- 気分転換しやすい
っていうようなメリットがあります。
とくに「会話しやすい」ってのは実際に使っててけっこう助かるシーンが多かったですね。
たとえば、割と使う場面が多いところでいうと「セルフじゃないガソリンスタンド」なんかでは店員さんと会話がしやすくて快適です。
まぁ詳しくは下の記事で^^
ツーリングに役立つ最新アプリたち
現代の生活に欠かせなくなってきたスマホアプリ。
バイクにおいても例外ではなく、ツーリングをはじめとするバイクライフに役立つ便利なアプリが次々に出ています。
下の記事ではその中でもこれは使えそうだなってアプリをまとめました。
(ボクが使ってるスマホがiPhoneなんで、一部アンドロイドに対応してないアプリもあります。)
・・・けっこう初期に書いた記事なんで、今見るとちょっと文章が固いですね(苦笑)
時間があるときに修正&新たなアプリも追加しておきます。
おわりに
以上、当ブログのライダー向けおすすめ記事をまとめました。
大型二輪合宿の項目だけちょっと長くなっちゃったけど、まあそれだけ思い入れがあるっていうか、おすすめポイントが多いってことです。
他にもまだまだたくさんバイク記事書いてるんで、気になる人はカテゴリの「バイク」からいろいろ探してみてね^^
(たぶん「バイクカテゴリ」だけで100記事以上は書いてるはず。。)