その他いろいろ 行かない、食べない、出会わない「プチ一人旅」のすすめ 僕の趣味のひとつにプチ一人旅がある。よくイメージされる一人旅とはだいぶ違うので、プチ・・一人旅と名付けた。というのも、一人旅と聞いて多くの人は以下のような内容を想像するからだ。海外の珍道中旅先での出会いその土地ならではの食事人気の観光スポッ... 2024.06.18 その他いろいろ
ブログとかツイッターとか 2023年を振り返る【個人的5大ニュース】 2023年にやったことや起こったことを振り返ってみる。ホリえもんの有料メルマガを購読してみた今年のはじめ頃、「にょろマガ」というメルマガっぽい企画をブログ上で週に1回更新していた。当時このメルマガもどきを開始するにあたり参考にする見本が欲し... 2023.12.14 ブログとかツイッターとか
これっておかしくない? 偏食はわがままなのか?9割の給食を残す少年の話 「偏食はわがまま」「偏食は甘え」「大人の偏食はみっともない」昔からよく聞くフレーズである。今回はこうした発言がいかに無神経な暴論であるかを分かりやすく説明していこうと思う。給食の9割を残す偏食少年はわがままなのか?給食の9割を残す少年という... 2023.05.04 これっておかしくない?
ブログとかツイッターとか 近況報告と今後の方針 最近はすっかりブログ更新のペースが落ちてしまいました。このままではせっかく関心を持ってくれている貴重な読者も離れていきそうなので、とりあえず近況報告をしておきます。例のごとくノープランで書いていくので文章にまとまりはありません。なぜ記事を書... 2023.03.20 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか ブログのコメントに返信しない管理人は何を考えてるのか?ブロガーが答えるよ ブログのコメントに返信しない管理人って何を考えてるの?そんな疑問にブログのコメントや問い合わせにほぼ返信しない管理人が答えます。必ずしも「コメントに返信しない=無視してる」というワケではありません。ブログのコメントに返信しない理由ブログのコ... 2023.03.03 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか 三浦瑠麗叩きがイジメにしか見えない件、結婚ほか【にょろまが第6号】 にょろまが第6号。雪が降ったタイミングで雪見温泉に行こうと思ってるんだけど、狙ってる地域になかなか雪が降ってくれない。早くしないと全国旅行支援が終わってしまう……23:59投稿。今週のぼやき:ノイジーマイノリティかリアルマジョリティかツイッ... 2023.01.27 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか これがヤフコメ民の特徴だ!ゆたぼん、三浦瑠麗ほか【にょろマガ第5号】 以前まで【○月○日発行】にょろえもんマガジン【第○号】という雑なタイトルにしていたのですが、これだと元々このブログに興味を持ってる人以外まったく見なさそうなのでタイトルの付け方を変えてみました。記事中にある中心トピックにあわせたタイトルにし... 2023.01.20 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか その思いやりって自分のためだよね?【にょろマガ第4号】 今回もギリギリの投稿になってしまいました。わざとやってるんじゃないんだけど、どうしてもこの時間になってしまう。23:54。今週のニュース「カイロ」や「湯たんぽ」の低温やけどに注意 気づかぬうちに重症化も:ウェザーニュース下手すると皮膚移植が... 2023.01.13 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか 【1月6日発行】にょろえもんマガジン【第3号】 思いつきで毎週金曜日発行と決めた『にょろえもんマガジン』。第2号の投稿時間は金曜日の23:49というギリギリセーフ。今回の投稿時間も23:59と超ギリギリ。パーキンソンの法則がこれほど当てはまる男もそういないのではないだろうか?パーキンソン... 2023.01.06 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか 【12月30日発行】にょろえもんマガジン【第2回】 反応が悪かったら即やめようと思ってた新企画ですが、ありがたいことに「いいね」を押してくれた方が一定数いたので第2回も発行です。ただ早くもネタ切れ感があり、2回で終了しそうな気がしないでもありません。今週のつぶやき最近スーパーやコンビニに行く... 2022.12.30 ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか 2022年12月17日~23日のにょろえもんマガジン【第1回】 記念すべき『にょろえもんマガジン』の第1回です。メルマガや週刊誌みたいな感じで毎週金曜日に発行していこうと思っています。今週のつぶやき「室内では帽子をとれ」という謎マナーが昔からある。大学時代に帽子をとらせる教授がよくいて、なぜそんな無意味... 2022.12.23 ブログとかツイッターとか
日常で役立つネタ 全国旅行支援を使ってみた結果…… 全国旅行支援の利用方法やクーポンの使い方、使用期限などを紹介。後半は実際に全国旅行支援を使ったひとり旅をレポートしてきます。沼津深海魚水族館の感想も…… 2022.10.16 日常で役立つネタ
ブログとかツイッターとか 感情の垂れ流し ここ最近、本ばかり読んでいる。他にやるべきことが山ほどあるため、「もうやめないと……」とは思うのだが、気づいたら14時間ぐらいぶっ続けで本を読んでいることも珍しくない。読む本のジャンルも最近はどうも偏っている。もっとバランスよく読まねばなら... 2022.09.22 ブログとかツイッターとか
これっておかしくない? 「他人の気持ちを考えろ」という人ほど他人の気持ちに鈍感である 「相手の気持ちになって考えよう。自分がされたらイヤでしょ?」……そう教えると、子どもたちはイジメをしなくなるんですよ。見るからに優しそうな(ボクの目にはこれ以上ないほど胡散臭く映る)教育評論家が、自信に満ちた表情でこんなことを述べていた。あ... 2022.09.20 これっておかしくない?
日常で役立つネタ ニートは世帯分離すると年金や健康保険料が安くなる【フリーターなど低収入者も】 ニートやフリーターなど収入が低い人間は『世帯分離』をすると年金や国民健康保険料を安くできるケースがあります。ボクも実際に安くなったんで世帯分離のやり方を紹介しますね。 2022.08.01 日常で役立つネタ
その他いろいろ 20年ぐらい口を利いていない兄の話 このブログで話すのは初めてかもしれないが、僕には5つ年の離れた兄がいる。ボクとは対照的に兄は(ボクの目から見ると)いわゆる“常識人”だ。兄とは口を利かなくなって20年ぐらい経過する。ちなみに父親とも小学校時代からほぼ口を利いていない。教育っ... 2022.06.04 その他いろいろ
その他いろいろ 嫌いな言葉ランキング作ったよ 僕の嫌いな言葉をランキング形式にしました。なぜその言葉が嫌いなのか?またこれらを使用する人の多くに共通する特徴とは何なのか? 2022.05.12 その他いろいろ