ブログとかツイッターとか三浦瑠麗叩きがイジメにしか見えない件、結婚ほか【にょろまが第6号】 にょろまが第6号。 雪が降ったタイミングで雪見温泉に行こうと思ってるんだけど、狙ってる地域になかなか雪が降ってくれない。 早くしないと全国旅行支援が終わってしまう…… 23:59投稿。 今週のぼやき:ノイジ...2023.01.27ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとかこれがヤフコメ民の特徴だ!ゆたぼん、三浦瑠麗ほか【にょろマガ第5号】 以前まで 【○月○日発行】にょろえもんマガジン【第○号】 という雑なタイトルにしていたのですが、これだと元々このブログに興味を持ってる人以外まったく見なさそうなのでタイトルの付け方を変えてみました。 記事中にある中心トピ...2023.01.20ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか【1/13発行】にょろえもんマガジン【第4号】 今回もギリギリの投稿になってしまいました。 わざとやってるんじゃないんだけど、どうしてもこの時間になってしまう。 23:54。 今週のニュース 「カイロ」や「湯たんぽ」の低温やけどに注意 気づかぬうちに重症...2023.01.13ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか【1月6日発行】にょろえもんマガジン【第3号】 思いつきで毎週金曜日発行と決めた『にょろえもんマガジン』。 第2号の投稿時間は金曜日の23:49というギリギリセーフ。 今回の投稿時間も23:59と超ギリギリ。 パーキンソンの法則がこれほど当てはまる男もそういないのでは...2023.01.06ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか【12月30日発行】にょろえもんマガジン【第2回】 反応が悪かったら即やめようと思ってた新企画ですが、ありがたいことに「いいね」を押してくれた方が一定数いたので第2回も発行です。 ただ早くもネタ切れ感があり、2回で終了しそうな気がしないでもありません。 今週のつぶやき ...2022.12.30ブログとかツイッターとか
ブログとかツイッターとか2022年12月17日~23日のにょろえもんマガジン【第1回】 記念すべき『にょろえもんマガジン』の第1回です。 メルマガや週刊誌みたいな感じで毎週金曜日に発行していこうと思っています。 今週のつぶやき 「室内では帽子をとれ」という謎マナーが昔からある。 大学時代に帽子...2022.12.23ブログとかツイッターとか
日常で役立つネタ全国旅行支援を使ってみた結果…… 全国旅行支援の利用方法やクーポンの使い方、使用期限などを紹介。後半は実際に全国旅行支援を使ったひとり旅をレポートしてきます。沼津深海魚水族館の感想も……2022.10.16日常で役立つネタ
ブログとかツイッターとか感情の垂れ流し ここ最近、本ばかり読んでいる。 他にやるべきことが山ほどあるため、 「もうやめないと……」 とは思うのだが、気づいたら14時間ぐらいぶっ続けで本を読んでいることも珍しくない。 読む本のジャンルも最近はどうも...2022.09.22ブログとかツイッターとか
これっておかしくない?「他人の気持ちを考えろ」という人ほど他人の気持ちに鈍感である 「相手の気持ちになって考えよう。自分がされたらイヤでしょ?」……そう教えると、子どもたちはイジメをしなくなるんですよ。 見るからに優しそうな(ボクの目にはこれ以上ないほど胡散臭く映る)教育評論家が、自信に満ちた表情でこんなことを述べ...2022.09.20これっておかしくない?
日常で役立つネタニートは世帯分離すると年金や健康保険料が安くなる【フリーターなど低収入者も】 ニートやフリーターなど収入が低い人間は『世帯分離』をすると年金や国民健康保険料を安くできるケースがあります。ボクも実際に安くなったんで世帯分離のやり方を紹介しますね。2022.08.01日常で役立つネタ
その他いろいろ20年ぐらい口を利いていない兄の話 このブログで話すのは初めてかもしれないが、僕には5つ年の離れた兄がいる。 ボクとは対照的に兄は(ボクの目から見ると)いわゆる“常識人”だ。 兄とは口を利かなくなって20年ぐらい経過する。 ちなみに父親とも小学校時代からほ...2022.06.04その他いろいろ
その他いろいろ嫌いな言葉ランキング作ったよ 僕の嫌いな言葉をランキング形式にしました。なぜその言葉が嫌いなのか?またこれらを使用する人の多くに共通する特徴とは何なのか?2022.05.12その他いろいろ
その他いろいろ視力検査の正解が毎回わからん 2年前ぐらいからずっと思ってたことがある。 僕の使ってるメガネは度数が合ってない。 左右で度数が違うんだけど、左と比べて右が明らかに見えすぎる。 正直言うと、このメガネを買った日の晩には度数が合ってないこ...2022.04.22その他いろいろ
その他いろいろ半引きこもり生活を1年ぐらい続けた結果…… 去年の1月にバイトを辞め、なんだかんだ1年ぐらい半引きこもり状態が続いています。 「半引きこもり」というのはたまに家の周りを散歩してるから。 散歩以外の外出は、覚えてる限りだとこれだけ↓ どうしてもカレーが食べた...2022.04.03その他いろいろ
その他いろいろ僕はひろゆきに嫉妬していたのかもしれない ここ最近このブログの更新頻度がかつてないほど落ちている。 別サイトに力を入れてるというのもあるが、それ以上にこのブログで何を書けばいいのか分からなくなってきた。 今回の記事はノープランで勢いに任せて書いたため、正直まと...2022.03.13その他いろいろ
ブログとかツイッターとか2022年2月の振り返り・まとめ 2月1日に投稿して以来、いつの間にか1か月経ってました。 ネタストック自体はそこそこ貯まってるんですけどね。 他に運営してるサイト(非公開)のほうが需要があるっぽいんで、このブログは完全放置でした。 興味のある人...2022.03.02ブログとかツイッターとか