記事内に広告が含まれている場合があります

バイクでキープレフトは危ない?即やめるべき4つの理由

バイクのキープレフト ツーリングノウハウ

教習所で「キープレフト」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。

キープレフトとはなるべく車道の左端を走るという意味です。
公道で実際にこれをやっているライダーを見かけることも多いのですが・・・

もしもあなたが公道でキープレフトをしているとしたら
危ないので即やめることをおすすめします。

スポンサーリンク

バイクでキープレフトをすると危ない理由

なぜキープレフトをすると危ないのでしょうか?
さっそくその理由を見ていきましょう。

ゆずってるのかと勘違いされる

バイクでキープレフトをしていると中央に大きなスペースが生まれます。

すると車のドライバーは

「ゆずってくれてるのか?」

と勘違いし強引にバイクの横を追い抜いていきます。
また車のドライバーの中には原付と普通二輪の区別がつかない人も多いです。

キープレフトをしていると原付と勘違いされる可能性も高くなります。

ドライバーの視界から消える

車にはバイク以上に多くの死角が存在します。

バイクでキープレフトをしてしまうと車の死角に入り込みやすく、
バイクの存在に気づかないという危険な状態にもなりかねません。

出会い頭にぶつかる可能性が高くなる

キープレフトをしていると
左側から飛び出してきた車や歩行者などと接触する可能性が高くなります。

逆に中央寄りを走ればお互いに視認しやすくなり、
接触のリスクは減少します。

後ろの車が抜きたくなる

バイクでキープレフトをしていると後ろの車からすると
中途半端にスペースが開くためストレスを感じてバイクを追い抜きたくなります。

車と同じように中央を走ることで車側もストレスを感じずに後ろを走りやすいです。

キープレフトしないなら具体的にどこを走ればいいの?

ではキープレフトをしないなら一体どの辺を走ればいいのでしょうか?

答えは車道の真ん中です(真ん中よりやや左or右も可)
キープセンターですね。

キープセンター

なるべく上の写真の赤で塗った部分を走るようにしましょう。

ここを走ることで無理な幅寄せや追い抜きに合うことがなくなります。

バイクでキープレフトをした方がいい場面

基本的には公道を走る際はキープセンターがおすすめですが、
ときには逆にキープレフトをした方がいい場面もあります。

あえて抜いてもらう時

後ろの車との車間がやたら狭い時や、ゆっくり走りたいから先に行ってほしいというときには
キープレフトをして後ろを走る車を先にゆずってしまいましょう。

そのときゆっくり減速し、左ウインカーを出してやるとより分かりやすいです。
また、抜かせるときは見通しの良い直線で抜かせるようにしましょう。

あるいは原付に乗っていて車の流れについていけないときは
車が追い抜きやすいように左端を走った方がいいでしょう。

左折するとき

交差点などで左折するときは後方確認後、すみやかに左側に寄せましょう。

というのも左側を開けたまま左折しようとすると、
自転車やバイクが左をすり抜けてきて巻き込み事故につながります。

そこであらかじめ左側に寄せておいてすりぬけをブロックするわけです。

見通しの悪い急カーブ

見通しの悪い急カーブでは対向車が中央線をはみ出して曲がってくるということもあります。
とくに小回りの利かないトラックなどに多いですね。

そのため左寄りに走っていたほうが正面衝突を回避できます。

おわりに

以上、キープレフトの危険性について話しました。

基本的にバイクでキープレフトをすると危ないことが多いです。
無理な追い抜きや幅寄せ、左から飛び出してくる車との衝突にもつながります。

公道ではキープセンターを意識して走るようにしましょう。