記事内に広告が含まれている場合があります

初心者がバイクで公道を走るとき気を付けたい9つのポイント

バイク初心者

公道には危険がたくさんひそんでいます。バイクは車と違い、ちょっとした事故でも命を落としたり、大けがにつながったりします。

そこで、免許を取ったばかりの初心者ライダーが公道で気を付けたい9つのことを紹介します。

スポンサーリンク

初心者がバイクで公道を走るときに注意したい9つのこと

車間はしっかり開ける

これは一番に守りたいですね。車間を開けることは基本中の基本で、あらゆる事故の予防になります。

公道に出ると、前の車が突然急ブレーキを踏むということはよくあります。その時にもしも車間を詰めていた場合、追突してしまう可能性が非常に高いです。また、仮に自分が止まれたとしても、後ろを走る車が止まれず追突されてしまう、というケースも非常に多いです。

また、前を走るドライバーの立場にたってみても、後ろのバイクに車間を詰められると、あおられているようで気分が良くないものです。なので車間はしっかり開けましょう。

また速度が出ている場合、とくに高速道路を走る場合は普段よりも多めに車間を開きましょう。

左に寄せすぎない

よく車道の左側を走っているバイクを見かけますが、車から幅寄せやあおり運転をされる可能性が高く、危険な思いをすることが多いです。

教習所ではキープレフトと教わるかもしれませんが、実際には車道の真ん中を走ったほうが安全で、その方がほとんどの車はちゃんと車間を取ってくれます。

ただ、乗っているのが原付で、車の流れについていけない場合は、左に寄せて走るしかありません。

左側に寄せてると車からすると抜きたくなるらしいね

曲がるときは後方確認を必ずする

交差点で右折もしくは左折するときには必ず自分の目で後方確認をしましょう。サイドミラーには意外と死角が多く、自転車や歩行者、あるいはすり抜けしてきた原付などを巻き込んでしまうケースはよくあります。

特に右折待ちをしていて、対向車線が途絶えたときに急いで曲がろうとして、後ろから来ていた歩行者や自転車をはねてしまうというケースはありがちです。

最初は後ろ向くのは怖いかもしれないけど慣れたら全然平気だよ

車線変更時にも必ず後方確認

車線を変更する際にも必ず目視で後方確認をしましょう。特に自分のやや後方斜め後ろはサイドミラーでは死角に入ってしまい全く見えません。

自分の斜め後ろを並走してて全然気づかないってことがよくあるから注意

信号の変わり目でスピードを上げない

信号が赤に変わりそうだから急いで渡る。

これはけっこうやってしまいがちですが、実際にはかなり危ないです。

前を走っている車が突然止まるかもしれないし、やっぱり間に合わず急ブレーキを踏んでタイヤがロックして転倒、なんてことも多いです。

実際にやって大けがしたことがあります

すり抜けは原則、信号での停車時のみ

バイクといったらすり抜けを思い浮かべる人もいるかもしれません。中には、ある程度の速度で車が流れているにもかかわらず、車の間を縫うようにして、ものすごいスピードですり抜けをするライダーもいます。

が、これはとても危険な行為です。バイクというものは想像以上に車のドライバーからは見えておらず、突然進路変更をしたり、ふらふら走る車も多いです。ちょっとでもぶつかってしまえば大事故につながりかねません。

とはいえ、すり抜けを全否定するわけではなく、ひどい渋滞の場合は状況を見てすり抜けをすることもありだと考えています。

もしすり抜けを行う場合は、基本的には信号で前の車が停止している時に、安全を確かめたうえでゆっくりとすり抜けを行いましょう。

無茶なすり抜けはライダーのイメージを悪くするよ

周りを信用してはならない

公道では危険な運転をするドライバーも多く存在します。常識的に考えて当然止まるだろう、そこからは出てこないだろう、という考えはとても危険です。

僕が良く遭遇するケースでは、スーパーなどの駐車場の出口から左右を確かめず、いきなり飛び出してくる車は非常に多いです。こういったドライバーは即免許をはく奪してほしいですが、実際にはそういったドライバーがそこら中に存在するのが現状です。

周りのドライバーは信用せず、つねに「あの車は飛び出してくるかもしれない」「こっちが見えていないかもしれない」といった「かもしれない運転を心がけましょう。

アホなドライバーってのはホントに多いからね

装備はしっかりとしたものを

どんなに気を付けていても事故が起こってしまうことはあります。その際、例えば半そで半ズボンといった装備だと、ちょっとした転倒でも肌がズルむけになり、悲惨なことになってしまいます。

最低でも長袖長ズボン、できればバイク用のプロテクターのついたジャケットを身に着けることが好ましいでしょう。

僕もプロテクターのおかげでなんども助かった経験があるよ

先輩ライダーを信用しない

自分よりも先に免許を取った友人や先輩と一緒に走ることもあるかもしれません。自分よりベテランのライダーが必ずしも上手いとは限らず、むしろ危険な運転をしているライダーも多いです。

たとえば先輩が自分よりスピードを出してるからと言って、それは決してうまいわけではなく、単に危険予測のできない危ない運転をする先輩なだけだという可能性もあります。

というか、むしろ上手な人ほど公道ではスピードを出しません

自分より先輩だからと言ってそのライダーの乗り方が正しいとは限らないので注意しましょう。

この人危ないなって思ったらさっさと縁を切っちゃおう

おわりに

バイクは楽しい乗り物ですが、一歩間違えればたいへん危険な乗り物にもなります。

公道において上手い人とはスピードを出す人ではなく、危険を常に予測し、安全に運転ができる人です。これからバイクに乗り始める人は安全に運転ができるかっこいいライダーになりましょう。