さっきワークマンに行って夏用アイテムをいろいろ見に行ったんだけど、
まあ驚くほど安いね。
その中にはバイクで使えそうなのもあったから、いろいろ買っちゃいましたよ。
まあ、そんなワケで今日から5~6回にわけてワークマンで買った商品たちを紹介していこうと思います。
そしてワークマンバイク用品レビュー企画第一弾はこのアイテム。

そう、ヘルメットインナー!
2か月ぐらい前の記事でハゲにリーチがかかり始めたことを説明したボクですが、ハゲの原因と言ったらやっぱり「ムレ」。
ムレることによって雑菌が繁殖→頭皮が詰まる→ハゲる・・・ってのがハゲの原因としてよく言われます。
「夏のジトジトムレを防ぐにはやっぱり吸汗性の高いヘルメットインナーがいいだろう」
って感じで、先月バイク用品メーカー「コミネ」のヘルメットインナーを買ったものの、これを毎日洗って乾かすのは大変。
そんなボクの目に580円のワークマンヘルメットインナーが飛び込んできました。
しかも2枚セット。
安い!安すぎるぜワークマン!!
「まあ580円なら失敗してもいいか」
なんてことを思い即購入。
ワークマンヘルメットインナーをレビュー
さあ、さっそく袋を開けてみます。

前回買ったコミネヘルメットインナーよりも底が浅いですね。
生地は薄くて軽いです。
パッケージには「接触冷感」「吸汗」「通気性抜群」「サイドゴム仕様」などと書いてあります。
ちなみにサイズはフリーサイズ(しかなかった)。
よっしゃ、かぶってみるぜ!


・・・コミネのヘルメットインナーよりもスイマー感がありますね。。
このままプール行って泳いでも違和感0です。
底が浅いとやっぱどうしてもスイミング帽っぽくなるっぽい。
でもつけ心地はきゅうくつさもなく、ブカブカなわけでもなく、ちょうどいい感じ。
ゴム仕様になってるのでジャストフィットします。
さらに吸水速乾糸を使用しているので、汗を吸収してムレを防ぐというヘルメットインナーとしての役目は十分果たせそう。。
580円でこれなら全然文句なし!
まとめ:ワークマンヘルメットインナーの感想
ワークマンのヘルメットインナーの感想をまとめると、
- 性能自体はとくに文句なし
- 見た目はスイマー
- 値段は激安
って感じです。
見た目に関しては、先日買ったコミネのヘルメットインナーと違いスイマー感全開。
だから、バイクから降りた後もそのまま帽子として使用する、ってのは個人的にはナシかな?
あくまでヘルメットインナーとしてのみ使えるっていう感じ。
とはいえ、ヘルメットインナーとしての性能自体は悪くないので、580円でしかも2枚セットというのを考えるとコスパは抜群と言えますね。
「ヘルメット直にかぶってるよ!」
って人はこれからの季節、ヘルメットでかなり頭がムレるので、ワークマンの580円ヘルメットインナーはおすすめできます。
コメント