落ち込んだ時に元気になる方法BEST18をまとめました。
これから紹介する方法は全てボクが落ち込んだ時にやってるヤツです。
落ち込んだ時に元気になる方法18
さっそく落ち込んだ時に元気になる方法を紹介していくね。
参考までに
- 効果の大きさ
- 手軽さ
- 金かからない度
を5段階で評価つけといたよ。
マンガを読みまくる
マンガを読みまくって嫌なことを忘れちゃおう♪
夢中になれる漫画ならどんなジャンルでもOK。
しいて言うなら、明るい気分になれるギャグマンガが特におすすめ。
個人的にギャグマンガで好きなのをあげると
- 斉木楠生のΨ難
- 世紀末リーダー伝たけし
- ナンバMG5
- 土竜の唄
- カメレオン
なんかは笑えるシーンが多いね。
下ふたつはオチの9割下ネタだけど。。
今はマンガアプリで一瞬でダウンロードできるから手軽さは◎。
外に出る気力があるなら、漫喫で丸一日マンガを読みまくるってのもアリ。
歌いまくる
ヒトカラに行って大声で歌えばスッキリします。
わざわざ出かけたくないって人は家の中で歌うのもOK!
今じゃ家でヒトカラする用のアプリもあるし
こんな防音マイクも売ってます↓
ボクも使ってるけど体感で7割ぐらい音量がカットされるんで、思いっきり叫べますよ(一軒家なら)
マンションやアパートだと・・・まぁ聞こえちゃうかな?
日光を浴びる
落ち込んだ時に効くのが日光浴。
セロトニンっていう幸せ物質が出て、ゆううつな気分が吹っ飛びます。
逆に暗い部屋に閉じこもってるとドンドン気分が沈んでくからね。
わざわざ外に出ずカーテンを開けるだけでも効果あり。
日中カーテン閉めっぱなしにしてるって人は、カーテン開けるだけでも気分が違ってきますよ。
できれば外に出るとさらに効果UP。
思ってることをすべて紙に書く
悩みや不満を紙に全部書き出すってのは経験上かなり効果があります。
べつに紙じゃなくてスマホのメモアプリとかでもOK。
悩みや愚痴があるとき、誰かに聞いてもらうとスッキリするのと同じようなもんです。
自分の中にたまったストレスを文字にすることで、思考の整理にもなるし、心がスッと晴れるんですよね。
「紙に書いたぐらいで何が変わるんだ!」
…って思うかもしれないけど、ボクはめっちゃ効果あったんで、騙されたと思って一度やってみることをオススメします^^
散歩する
落ち込んだ時に元気が出る方法として散歩もかなり効果が高いです。
- 運動による血流改善で頭スッキリ
- 日光をガンガン浴びれる
- 遠くを見るので目の疲れが取れる
などなど散歩にはメリットが盛りだくさん。
ただし外に出るのがメンドイっていう最大のデメリットがあります。
過去の自分を思い出す
落ち込んだ時には過去の自分を思い出すのも有効。
今辛いことがあって苦しんでる状況なら、過去のもっと辛かった時期を思い出します。
たとえばボクの場合なら、仕事がイヤになったとき、少年時代イジメられてたときのことを思い返す。
「あの頃と比べりゃ全然マシだな」
って思えれば少しだけ気が楽になります。
あるいは何か目標があって壁にぶち当たった時。
他人と比べて落ち込んだりせずに、昔の自分と比べて成長してるのを実感できれば、少しだけ元気になれます。
風呂に入る
寒いと気分が落ち込みやすいし、動く気力もなくなります。
カラダが冷え切った時は風呂に入って体を温めるとGood!
スマホや本を持って行って長風呂しちゃおう。
気持ちよく長風呂して元気になるには、ちょっとヌルめの風呂に入るのコツだね。
旅に出る
落ち込んだ時に気分転換したいなら旅に出るのもおすすめ。
知ってるヤツらが誰もいない場所にいくことで、腐った心をリフレッシュできます。
宿泊日数は多ければ多いほど日常を忘れられてよし。
海、田舎、街…どれも違った良さがあるから、直感で今行きたい場所をチョイスすればOK。
金がかかるのと休みが必要なのが難点。
下を見る
上ばかり見ていると、理想とかけ離れた自分がゴミみたいな人間に見えてくる。
自分が何の価値もないくずに思えてくる。
そんなときは下を見よう。
たとえばあなたが仕事で失敗して落ち込んでたとする。
でも、よく考えれば職場内にもっと失敗してる人間がいるんじゃないだろうか?
「ま、アイツよりはマシだな」
そう思えば少し楽になる。
あるいは、あなたが長年引きこもりニートだとする。自己嫌悪でいっぱいだ。
でも世の中には犯罪を犯して平気なツラしてるような、もっと下の人間がたくさんいる。
悪質な事件起こしといてテレビ番組の司会やってるような奴もいりゃ、人の不幸で飯食ってるようなくずもいる。
それと比べりゃ、引きこもってるだけで他人に迷惑かけてないあなたは全然マシなわけだ。
まあ例えだから「人に上下なんてないだろ!」っていう野暮なツッコミはナシね。
寝る
落ち込んだ時に元気になる方法として「寝る」ってのはやっぱ強いです。
ひどく落ち込んだ時やイライラが治まらないときでも、一晩寝ればウソみたいにスッキリ!
・・・なんてケースはよくある話。
あるいは、そもそもイライラや落ち込みの原因が睡眠不足から来てる…なんて場合もあります。
ただ目を閉じる
とはいえ、のび太じゃないんだから、そう簡単に寝たいときに寝れるって人も少ないハズ。
そういう人は「ただ目を閉じるだけ」でも効果あり。
どっかの大学の研究で目を閉じるだけで睡眠の70%効果があるっていう結果も出てるからね。
脳で処理する情報の8割は目から入ってくるから、目を休めると脳が休まるんだ。
だから10~15分何もせずに目を閉じてみると意外とスッキリするよ。
何もしないってのがけっこう難しいんだけどね。。
個人ブログを読む
ブログを読むというのもGood。
その際、企業の作ったページではなく「個人ブログ」を見るってのがミソ。
今ちょうどあなたが見てるこのブログみたい感じのやつが個人ブログね。
企業の作ったキレイごとや当たり前のことばかり並べたサイトとは違って、個人ブログには人間味がある。
書き手のリアルな感情や意見が詰まってるから、なんていうか、友達と話してるような感覚になるんだよね。
ブログをやる人の中には周りにいないような変わった人もいる。
「こんなこと考えてるの俺だけなのかな?」
なんて思ってたことも、実は同じように考えてる人がいたりするんだ。
それが分かると孤独感から少しだけ解放されるのよね。
まぁ最近はそういう人間味のある個人ブログが少なくなったけど。。
好きなものを食べまくる
落ち込む原因として栄養が足りてないってのもワリとありがち。
たまにゃ好きなもん好きなだけ食べて元気になろう。
とりあえず笑う
人間の脳は表情につられるっていうのは有名な話。
たとえば困った顔をしてれば気分が沈んでくるし、怒った顔をしてればイライラしてくる。
逆に笑った顔をしてれば、気分がドンドン明るくなっていくってワケ。
辛い時ほど笑う。
何も面白いことがなくてもムリヤリ大声で笑ってみる。
そうすると不思議なことに心がフッと軽くなることがある。
ただし周りからは完全に頭がおかしくなったと思われます。
ひとり桃鉄をやる
嫌なことを忘れて何かに夢中になるには、やっぱりゲームが手っ取り早い。
ただし中毒性があるからハマりすぎてしまうというリスクもある。
そんなときおすすめなのが「ひとり桃鉄」です。
※桃鉄=すごろくゲーム。ふつう友達や家族とやるけど友達0の僕は一人でやらざるを得ない
1ゲーム数時間、長くても2日ぐらいありゃ終わるんで、ハマりすぎて他に支障をきたす心配もなし。
ただし理不尽なイベントが多いゲームなので、余計ストレスがたまる可能性もあり。
あとそもそも桃鉄持ってないとできません。
ブログやSNSに書く
不満や悩みをそのままブログやSNSに書きます。
数日前にボクもこのブログに落ち込んでる心理状態をそのまま書き殴りました。
吐き出すことでけっこうスッキリするし、同じ悩みを持つ人が共感してくれるかもしれません。
ただしやりすぎると
「コイツ面倒くさいやつだな」
と思われる可能性もあり。。
笑える動画を見る
今は面白い動画がいつでも見れるいい時代。
くだらない動画を見て笑ってればちょっとは元気になれます。
職場をやめる
あなたの一番大きなストレスが仕事なら、職場を辞めちゃうのが一番効果的です。
とはいえ、これはあくまで最終手段。
デメリットも多いからあまりオススメしません。
どうしても辞めたいときはとりあえずコレをやってから辞めるべし↓
落ち込んだ時に元気になる方法まとめ
以上、落ち込んだ時に元気になる方法を18個紹介しました。
やったらすぐ元気100倍!ってワケじゃないけど、そこそこ効果はあるんじゃないかと思います。
まあガチでドン底まで落ち込んだ時は、こんなもん気休めにしかならないけどね。
役に立たなかったらゴメン。。