記事内に広告が含まれている場合があります

合宿免許の荷物は何を持って行くべき?カバンはどんなものがいい?

リュックを背負った青年 その他いろいろ

「合宿免許ってどんな荷物を持って行けばいいの?」

そんな疑問に答えるため、合宿免許に必須の持ち物持って行くと便利な荷物を紹介します。また、記事の後半では合宿免許におすすめのカバンも紹介していきます。

スポンサーリンク

合宿免許に必須の荷物9つ

以下は合宿免許に必須の荷物です。忘れないようにしましょう。

合宿免許に必須の荷物
  • 住民票&身分証明書
  • 免許証(持っている人のみ)
  • 印鑑
  • 筆記用具
  • 着替え
  • お金
  • スマホ
  • メガネorコンタクト(視力矯正者のみ)
  • 折りたたみ傘

住民票&身分証明書

どちらも入校時に必要となります。

住民票は市役所などに行けばもらえます。身分証は健康保険証やマイナンバーカードを持って行きましょう。

忘れてしまうと入校できないので絶対に忘れないようにしましょう。

免許証

原付などの免許証をすでに持っている人は免許証を持って行けば上の2つは持って行かなくても大丈夫です。持っている人は必ず持って行きましょう。

印鑑

合宿中は何度か印鑑を使う場面が出てきます。忘れがちなので気を付けましょう。

筆記用具

筆記用具は非常に使用頻度が高いです。

手続き書類の記入や試験などの際に使用するので、シャープペンor鉛筆・消しゴム・ボールペンの3つは必ず持って行きましょう。また、蛍光ペンなどがあると学科の受講中に役立ちます。

着替え

合宿は2週間以上にわたるので着替えは必須です。

ただ、あまりたくさん持って行くと荷物がかさばるので、着ていく服と合わせて2、3パターンあれば十分です。僕が合宿に行ったときは結構みんな同じ服を洗って着まわしていましたね。

くわえて就寝用にスウェットやジャージを持って行くのもありですが、けっこう荷物になるので僕はパンツ一枚で寝てました。

お金

合宿中は交通費や食費以外にもお菓子代、おみやげ代、観光代などけっこうお金を使います。あまりお金を使う予定がない人も合宿先でできた友人との付き合いで必要になるかもしれません。

最低でも2~3万円ぐらいは持っていたほうがいいでしょう。

メガネorコンタクト

視力を矯正している人は眼鏡あるいはコンタクトを忘れないようにしましょう。

初めに適性検査があるので既定の視力に達していなければ入校させてもらえません。

折りたたみ傘

2週間もあればどっかでほぼ必ず雨が降ります。

折りたたみ傘ならかさばらないので一本は持って行っておきましょう。

合宿免許に持って行くと便利な荷物10選

荷物を持つ女性

以下は必須ではありませんが持って行くと便利なアイテムです。

合宿免許に持って行くと便利な荷物
  • スマホ&スマホ充電器
  • 洗面用具
  • マスク
  • 頭痛薬・酔い止め薬など
  • 観光マップ
  • 圧縮袋
  • カイロ
  • 携帯扇風機
  • 目薬
  • 日焼け止め
  • ハンガー&洗濯物を干すやつ
  • ネックピロー
  • 爪切り
  • 耳栓

スマホ&充電器

合宿免許では結構ヒマな時間が多いのでスマホは欠かせないです。合宿先でできた友人とのコミュニケーションにもスマホがないと不便ですしね。

また、意外と忘れがちですがスマホの充電器やケーブルも必ず持って行くようにしましょう。

洗面用具

合宿では歯ブラシやひげそり、タオルなどの洗面用具が必要になります。

たまに合宿先によっては用意してくれている場所もあるようですが、用意されない場合、あるいはあるかどうかわからない場合は自宅から持って行きましょう。

ちなみに、もし忘れてもドラッグストアやコンビニなどで買うことはできます。

マスク

風邪予防になるだけでなく、ヒゲを剃るのが面倒くさい時や女性ならすっぴん隠しにも役立ちます。

頭痛薬・酔い止め薬など

緊急用に頭痛薬や風邪薬などは持って行った方が良いでしょう。とくにバスなどの公共機関を使う人は酔い止めは持って行った方がいいです。

観光マップ

合宿中って結構ヒマな時間が多いんですよね。そんなとき観光マップがあれば合宿先周辺の観光スポットなどを楽しみやすいです。

せっかく知らない街に来たのだから思う存分観光も楽しみましょう。

圧縮袋

服って結構かさばるんですよね。

圧縮袋の中に服を入れれば大きさを最小限に抑えることができます。圧縮袋は100均とかでも買えるので持ってて損はないですよ。

カイロ

使い捨てカイロはとりあえずカバンの中に入れておくと急に寒くなっても安心です。かさばるものでもないのでとりあえず3~5枚ほどカバンに入れておくのがおすすめですね。

携帯扇風機

夏に合宿免許に行く場合は携帯型扇風機があるとけっこう便利です。

コンパクトな割に風量は十分あるので夏の合宿ではかなり役立ちます。

目薬

車の運転をずっとしているとすごい目が乾燥するんですよね。特に普段コンタクトをしてる人はカラッカラに乾きます。

僕が合宿に行った時もコンタクト使用者はみんな目がカラカラになってました。なので目薬は持って行くのがおすすめです。

日焼け止め

車の運転中はけっこうガンガン日に当たります。

日焼けが気になる人は持って行っといたほうがいいでしょう。

ハンガー&洗濯物を干すやつ

ハンガーは宿泊先に置いてある場合と置いていない場合があります。一応持って行っておくと安心です。

また下のような洗濯物を干すやつがあると便利です。

ネックピロー

合宿先に高速バスや新幹線などで行く場合はネックピローがあると便利です。ネックピローっていうのは首に巻く枕のようなもんですね。100均にも売っています。

下の商品のような空気で膨らますタイプならコンパクトで荷物にならないのでおすすめです。

爪切り

めちゃくちゃ忘れやすいのが爪切り。合宿は2週間以上あるので少なくともたぶん一回は切らないとけっこう伸びて不潔な感じになっちゃいます。

でも女の子ならあえて伸ばしてる子もいるからセーフかも(黒いゴミがめっちゃたまってるとかじゃなければ)

耳栓

合宿先の部屋の防音がいまいちで、隣の部屋の物音がうるさくてイライラするなんてこともありえます。とくに夏休みや春休みなんかは複数で来てる学生グループが夜中に騒いで眠れないなんてケースも多いです。

そんな場合、耳栓があれば騒音をカットし平和に眠ることができます。

耳栓は100均で買うのも良いですが、Amazonで購入できる「MOLDEX」という耳栓は防音性能に定評があり値段も500円前後と安いのでおすすめです。

合宿免許での荷物はどんなカバンに入れるのがいい?

僕が合宿に行ったときは荷物がたくさん入るボストンバッグかキャリーバッグで来てる人が多かったですね。おみやげとかも買いたいと思うのでなるべく余裕のある大きなバッグがおすすめです。

荷物がそんなに多くないようだったらリュックもありですね。ただ、リュックもなるべく大きめの物の方が安心です。

持ち歩きやすいミニバッグみたいなものがあると便利

ボストンバッグやキャリーバッグのほかにトートバッグとかのミニバッグみたいなものもあわせて持って行くと便利です。

というのも合宿中は教本や筆記用具をもって移動する機会が多いので、そのときに小さいバッグがあると便利なんですよね。

おわりに

以上、合宿免許に必要な荷物の紹介でした。

当日、忘れ物がないように前もってチェックリストを作っておくのがおすすめです。