ツーリングに役立つノウハウなどを紹介

バイクのナビアプリは結局どれがおすすめなのか?5つを比較してみた
バイクナビは結局どれがいいのか。定番スマホナビ5つを実際に使って比較してみました。

ツーリングのマンネリを防ぐ10の提案
「最近なんかツーリング飽きてきたわ!」そんなマンネリを感じてるライダーにおすすめする新鮮なツーリングテクニックを紹介します。

ツーリングを100倍楽しく・快適にするノウハウまとめ10選
250記事を超えるボクのブログの中から特にツーリングに役立ちそうな記事を厳選してまとめました。初めてこのブログに来たライダーはこの記事を読むといいかも?まあとにかくおすすめな記事です^^

ソロツーリング宿ランキングBEST7!コスパ最強はどこだ!
漫喫?旅館?キャンプ場?ソロツーリングで泊まるべき宿を勝手にランキングにしました。コスト&パフォーマンスが最強の宿は果たして・・・

バイクにリュックは疲れるし肩こりがヤバイ!疲れないための解決法を3つ紹介
リュックでバイクに乗ったとき疲労や肩こりを軽減する3つの方法を解説。また後半ではボクが愛用しているリュックサックやそれ以外のバッグも紹介します。

タンクバッグ、リュック、シートバッグ…8種類のバイクバッグを比較
バイク用バッグには様々な種類があります。タンクバッグ、リュック、シートバッグ、サイドバッグetc...この記事では全部で8種類のバッグのメリット&デメリットをまとめました。この記事を読めばあなたの目的に合ったバッグを選ぶことができるでしょう。

バイク乗り冬のファッションを写真で解説!これで冬も楽勝だぜ!
バイク乗りの冬のファッションを写真付きで分かりやすく解説します。頭・首・上半身・下半身・手・足元と部位別に最強の服装を紹介。これを見れば冬のツーリングの防寒対策もバッチリ!

バイクでキープレフトは危ない?即やめるべき4つの理由
教習所で「キープレフト」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。キープレフトとはなるべく車道の左端を走るという意味です。公道で実際にこれをやっているライダーを見かけることも多いのですが・・・もしもあなたが公道でキープレフトをしている...

ツーリングでネットカフェに泊まるのがおすすめな7つの理由
1泊以上のツーリングの場合、ライダーを悩ませるのが宿泊場所です。ツーリングではガソリン代もかかるし、食事代やおみやげ代などいろいろとお金がかかるものです。その中でも一番大きな出費になるのが宿泊代でしょう。なのでできる限り宿泊代は安く抑えたい...

駐車時のヘルメットはどうする?盗難対策もこれでバッチリ!
みなさんはバイクを駐輪場や駐車場に停めるとき、ヘルメットはどうしているでしょうか。「持って歩く」という人と「バイクに置いていく」という人がいると思います。持って行く場合は荷物になるし、バイクに置いていくと盗難が心配です。そこで今回は駐車時の...

ツーリングに行く時間帯はいつがいい?それぞれのメリットを比較
バイクでツーリングに行くとき、どの時間帯に出発したらいいか悩みますよね。今回の記事ではツーリングに行く時間帯ごとのメリットを比較してまとめました。早朝の時間帯 4:00~6:00早朝(4:00~6:00)に出発すると、丸一日ツーリングを楽し...

ツーリングに最適な距離は1日でどのぐらいか考えてみた
みなさんはバイクでツーリングに行ったときどのぐらいの距離を走りますか?あまり長すぎても疲れちゃうし、短すぎてもなんだか物足りないですよね。そこで今回は、今までの僕の体験からツーリングで1日に走る最適な距離を考えてみました。距離10kmー散歩...

バイクで運転中に眠気を感じたときに使える12個のワザ
バイクに乗っていて運転中に眠気におそわれた経験はほとんどの人があるのではないでしょうか。単調な道を走っていたり、車の後をのんびりついていくだけだとどうしても眠くなってしまうことがあります。でも、それってすごい危ない状態ですよね。とくに、あく...

ジェットヘルメットVSフルフェイス!おすすめはどっち?[比較]
ジェットフェイスとフルフェイスどっちがいいのか?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較します。

バイクにナビは必要だった!ツーリングが10倍快適になった件
バイクにナビは必要だと思いますか?僕は必要だと感じています。実際、僕はナビを付けてからツーリングが何十倍も楽しくなりました。かえって危険ではないかとの意見もありますが実は全く逆です。この記事ではナビを付けることによる複数のメリットを紹介していきます。

どこに泊まる?バイクツーリングでの安い宿泊場所8選
バイクツーリングでの宿泊先はできるだけ安い価格のところで済ましたいものです。そこでこの記事では安く泊まれる8つの宿泊場所を徹底比較し紹介していきます。それぞれ長所短所があるので状況に応じた宿泊場所を選択しましょう。

ツーリング中のおすすめ休憩場所6選!効果的な休憩方法も紹介
バイクでツーリングをする場合、ある程度の距離を走ったら休憩をとらないと、疲労がたまってしまい、体が痛くなったり、集中力がなくなったりして、その結果大きな事故につながりかねません。そこで今回はツーリング中に休憩できるおすすめの場所を紹介します...

雨でも乗れるバイクの走り方&対策アイテム10個
雨でもバイクに乗れるようになる10個の雨対策グッズを紹介します。また、雨の日に事故を起こさないための走り方のポイントもまとめました。梅雨の時期のツーリングもこれで対策はバッチリです。

バイクのツーリングの楽しみ方、疲れない方法などを紹介
バイクといったらツーリングですよね。でもツーリングってどうやって楽しんだらいいの?っていう人も意外と多いのではないでしょうか。また、初心者の場合ツーリングのやり方がわからない人もいるかもしれません。そこで今回は楽しいツーリングのやり方から疲...

バイク転倒の原因でよくあるパターン!対策や倒した後の対処法
バイクに乗っていると転倒はつきもの。しかしその原因がわかれば対策も可能です。この記事ではよくあるバイク転倒の原因とその対策を紹介します。また倒してしまったたあとの対処法もあわせて紹介していきます。