僕はネギが大嫌いです。
これからネギがなぜ嫌いか語りますが、ネギが大好きな人や偏食に理解がない人は不快になる可能性が高いのでページを閉じることをおすすめします。
ネギが嫌いな理由

においが嫌い
まず、あのにおいが大嫌いです。嗅いだだけで吐き気がします。隣の人が食べているのも正直嫌なくらいです。
ちょっと前にどうしても食べなければならない場面があったので、涙目になりながらなんとか水で流し込んだ食べたんですが、しばらく口の中がネギ臭くて気分が悪かったです。なかなかあの匂いとれないんですよね。
みんなよくこんな臭いもん食べれるなと思います。
・・・いや、さすがにリアルじゃ言わないですよ。こんな失礼なことは。
味も嫌い
味ももちろん大嫌いです。かなり癖のある味ですよねこれ?
ちょっと噛んだだけで吐きそうになります。というか、実際に胃の中にあったはずのものが戻ってきたことが何度もあります。
あの好き嫌いの少ない「犬」でさえ食べれないというのも納得です。
いろんな料理に当前のように入っていることが気に入らない
ネギって定食屋のみそ汁とかラーメンとか巻き寿司とか、いろんな食べ物に入ってるんですよね。しかもちょっと入ってるだけで料理全体の味を変えるぐらい癖が強いからほんとタチ悪い。
定食頼むと必ずみそ汁にねぎ入ってるから定食屋行けないんですよ。ラーメン屋もそうです。
抜いてもらえばいいって言うかもしれないですけど、ネギ入れてからスープ煮込むから抜けないっていう場合もあるし、わがまま言ってるみたいでちょっと恥ずかしさもあるし。ネギ抜きで注文すると手間がかかって迷惑なんじゃないかとかも考えるし。
こんな癖の強い食べ物が当たり前のように入ってるってどうなの?って思います。
ネギって結構嫌いな人も多いじゃないですか。いろんな新商品とか新サービスとか出すのはいいけど、店側はまずここを気遣ってくれないかなって思います。
ネギが嫌いな理由は舌がお子様だから?
たまに、「ネギが嫌いなのは味覚が発達してないからだ」とか馬鹿げたことを言う人がいますが、これは間違っていると断言できます。
味覚が未発達だからネギを嫌うんじゃなくて、むしろ味やにおいに敏感だからこそ我慢できないんです。
よく大人になったら味覚が発達して食べられるものが増えるっていう人がいるけど、実はこれはまったく逆。小さい子ほど味覚が敏感だから苦味などをはっきり感じるんですよ。
大人になるにつれて味覚が鈍感になっていくので、コーヒーやピーマンなどの苦味の強いものも食べられるようになるんです。つまり味覚は発達じゃなくて退化してるんですよね。
でも、中には敏感な味覚を持ったまま大人になる人もいる。よく勘違いする人がいるけど、これは本人の体質なんで、しつけだとかわがままの問題じゃないんですよ。
もちろん好き嫌いがないのはいいことですし、そっちの方が困る場面は少ないでしょう。
ですが、自分に好き嫌いがないからと言って、他の人にもそれを求めるのは自分本位な考え方だと思います。
ネギはオプションにしてほしい
別にネギが好きな人はいてもいいと思うしそれは否定しないです。でも当然のようにいろんな料理に入ってるのは納得いかない。
だから、ネギはオプションで追加っていう形にすればいいんですよね。それか最初からネギありネギなしでメニューを作るか。
玉ねぎも嫌いだけど・・・

タマネギも嫌いですが、ネギほど強烈なにおいや味ではないので、まだなんとか我慢できます。ただ、これもいろんな料理に入ってるのがやっかいですね。
これもできればオプションにしてほしいところですけど、細かく刻んで料理の中に入ってたりするので難しそう・・・。
玉ねぎと言えば、昔僕はカレーが嫌いでした。いつも出てくるカレーはでっかいタマネギが入ってたんですよ。
でもある日、カレー屋の「ココイチ」でカレーを食べてから好きになったんです。ココイチのカレーって玉ねぎがドロドロに溶けてて入ってるのがわからないんですよね。たった一つ食材が抜けるだけでこんなに味が変わるんだなって思いました。
牛丼とかもタマネギがないほうが絶対うまいのになぁっていつも思います。
同じくネギ嫌いで苦労してる人へ
ネギ嫌いだと食べられない料理が多くて苦労しますよね。でもネギが嫌いだというと中にはわがままだの甘えだの言ってくる人間もいます。言ってこないにしても、心の中ではそう思っているという人もいるでしょう。
いっそのこと、ネギはアレルギーだと言っちゃった方が楽かもしれません。こういう人には何を言っても「好き嫌いは甘え」っていう偏見を持ってますから。
どんなに克服しようとしてもどうしても体質的に無理なことがあるって、理解できない人が結構多いんですよ。悲しいですが。
おわりに
以上、ネギが嫌いな理由を語りました。感情が入ってしまい、見苦しい文章になってしまったかもしれないのは申しわけないです。
ですが、同じように肩身の狭い思いをしているネギ嫌いの人に共感してもらえれば、また、定食屋やラーメン屋のお店側の人がこの記事を見て、この現況を変えてくれればいいなと思います。
コメント
ネギ嫌いで肩身の狭い思いをしています。人格さえ否定してきます。
でもこれだけは声を大にして言いたい!!
僕は玉ねぎは大好きです!
!!
ネギは嫌いでも玉ねぎは好き…っていう方もいるんですね!
まあけっこう味ちがいますからね^^