日常で役立つネタ メモリに余裕があるのにChromeが重い原因はコイツだった……【犯人オマエだったんかい】 ここ最近やたらChromeが重い。でもメモリには余裕がある。ネットで原因と解決策を調べてみたものの、どれも見当外れで効果なし。どうしたもんかと思っていろいろイジッてたら原因が解りました。犯人コイツです↓そう。いつの間にか勝手に入ってるマカフ... 2023.04.24 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ 全国旅行支援を使ってみた結果…… 全国旅行支援の利用方法やクーポンの使い方、使用期限などを紹介。後半は実際に全国旅行支援を使ったひとり旅をレポートしてきます。沼津深海魚水族館の感想も…… 2022.10.16 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ 1回130円から自転車をレンタル!ハローサイクリングを使ってみた感想【メリット・デメリット】 今もっとも勢いのあるシェア自転車サービス「ハローサイクリング」を実際に利用してみました。使用方法やメリット・デメリット、感想などを写真つきでレポートしていきまっしょい。 2022.09.16 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ iPhoneの隠れ機能で面白い&便利なテクニックBEST15 知ってる人が少ないiPhoneの隠れ機能15個です。あなたはどれぐらい知ってますか? 2022.08.28 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ CapsLockなどの「いらないキー」を別の機能に割り当てる方法 CapsLockみたいな「いらないキー」は別のキーに変えちゃおうぜ!具体的な変更手順を画像付きでわかりやすく解説するよ。 2022.08.15 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ 意外と知らないパソコンの便利な裏技23個【全部知ってる人いるの?】 知ってると作業効率が上がるパソコンテクニックを23個紹介。これ全部知ってる人はかなり少ないんじゃないかなぁ。。 2022.08.13 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ ニートは世帯分離すると年金や健康保険料が安くなる【フリーターなど低収入者も】 ニートやフリーターなど収入が低い人間は『世帯分離』をすると年金や国民健康保険料を安くできるケースがあります。ボクも実際に安くなったんで世帯分離のやり方を紹介しますね。 2022.08.01 日常で役立つネタ
生活に役立つグッズ 買ってよかったスマホ関連の便利アイテム15個を紹介するよ iPhoneやスマホをもっと快適にする便利グッズをまとめて紹介するよ。スマホを使用してる人は必見! 2022.07.25 生活に役立つグッズ
生活に役立つグッズ iPhoneの「横から見えないフィルム」を使ってみた結果…… iPhoneで横から見えないフィルムを買ってみました。電車などで隣の人にスマホをのぞき見されるのがイヤ!という人は必見です。 2022.07.19 生活に役立つグッズ
生活に役立つグッズ Amazonプライムセール2022で買ったもの8つ Amazonプライムセール2022でボクが買ったものを紹介。どのぐらい安くなるのか?どんな商品が安くなるのか?すべて公開します。 2022.07.12 生活に役立つグッズ
日常で役立つネタ 県民割で陰性証明するためにPCR受けてみた結果… 2020年末に一時休止となったGotoトラベル。それから1年以上にわたるGotoやるやる詐欺を経て、『県民割(ブロック割)』という地域限定の旅行割引キャンペーンがいつの間にか始まっていました。さて、そんな県民割ですが、割引を適用するにはワク... 2022.06.10 日常で役立つネタ
生活に役立つグッズ 耳で聞く読書『オーディブル』が神アップデートしたからさっそく入会した ぶっちゃけ微妙なサービスだった『オーディブル』が2022年1月大幅に進化!1500円で本12万冊が聴き放題という破格の太っ腹っぷり。旧オーディブルとの違いや新オーディブルのすごさを語る。 2022.01.27 生活に役立つグッズ
これっておかしくない? 流行語大賞2021発表!知らない言葉多すぎ【全部わかる奴いんの?】 流行語大賞2021が発表されました。毎度おなじみですが、やはり今年も知らない言葉が多数ノミネートされています。ってワケで今回は流行語大賞2021を掘り下げていきましょう。「流行語大賞2021」1位は知らない言葉じゃなかった流行語大賞1位はこ... 2021.12.01 これっておかしくない?
日常で役立つネタ iPhoneの水没は意外と大丈夫?風呂に落とした結果… iPhone8を風呂に落としました。「iPhoneを水没させてもなんともなかった」なんて話をよく聞くけど実際は...... 2021.11.03 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ iPhoneで使用率低そうだけど実は役立つ3個の標準アプリ機能 今回はiPhoneであまり使われていなさそうだけど役立つ3つの標準アプリ機能を紹介します。どれもダウンロードなどは必要なく、最初から入っていて今すぐ使える標準機能です。1日の無駄時間を特定するついついスマホを触りすぎてしまう人間にオススメな... 2021.10.20 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ 漫画を安く読む方法10選【定価で買うのは損】 今回はマンガを安く読む10個の方法を紹介します。これを読めばもっとお得にマンガを読めるはず。。マンガを安く読む方法10選マンガ喫茶漫画を安く読みたいならまずオススメなのがマンガ喫茶。1冊読むのにかかる時間が20分ぐらいなんで、8時間いたとし... 2021.07.24 日常で役立つネタ
その他いろいろ 外人のJr.(ジュニア)って名前の意味って何? 最近よく聞く名前が、大谷翔平とホームラン争いをしているゲレロJr.(ジュニア)。ん?Jr(ジュニア)?息子とか年少者って意味だよね...日本語で言えば「ゲレロの息子」みたいな感じなんだろうか?そういえば昔から外人でジュニアがつく名前の人って... 2021.06.29 その他いろいろ
その他いろいろ ホーホーホッホーって鳴く鳥は誰なのか?鳴き声の犯人はアイツだった ホーホーホッホーと鳴く鳥は何者なのか?フクロウ?ハト?証拠映像と共にその正体を暴きます。 2021.06.24 その他いろいろ