これっておかしくない? 「他人の気持ちを考えろ」という人ほど他人の気持ちに鈍感である 「相手の気持ちになって考えよう。自分がされたらイヤでしょ?」……そう教えると、子どもたちはイジメをしなくなるんですよ。見るからに優しそうな(ボクの目にはこれ以上ないほど胡散臭く映る)教育評論家が、自信に満ちた表情でこんなことを述べていた。あ... 2022.09.20 これっておかしくない?
日常で役立つネタ 1回130円から自転車をレンタル!ハローサイクリングを使ってみた感想【メリット・デメリット】 今もっとも勢いのあるシェア自転車サービス「ハローサイクリング」を実際に利用してみました。使用方法やメリット・デメリット、感想などを写真つきでレポートしていきまっしょい。 2022.09.16 日常で役立つネタ
これっておかしくない? 他人を不快にさせる発言ほど価値がある 何言ってんだコイツ?タイトルを見てそう思った人も多いだろう。もちろん低劣な罵倒にはなんの価値もないし、他人を不快にさせる発言を無条件に称賛するわけではない。この記事で言いたいのは一定の条件を満たす限りにおいて、他人を不快にさせる発言には大き... 2022.09.13 これっておかしくない?
日常で役立つネタ iPhoneの隠れ機能で面白い&便利なテクニックBEST15 知ってる人が少ないiPhoneの隠れ機能15個です。あなたはどれぐらい知ってますか? 2022.08.28 日常で役立つネタ
これっておかしくない? なぜネットのコメントは気持ち悪いものばかりなのか なぜネット上のコメントは気持ち悪いものであふれているのか?9つの理由を解説していく。 2022.08.22 これっておかしくない?
日常で役立つネタ CapsLockなどの「いらないキー」を別の機能に割り当てる方法 CapsLockみたいな「いらないキー」は別のキーに変えちゃおうぜ!具体的な変更手順を画像付きでわかりやすく解説するよ。 2022.08.15 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ 意外と知らないパソコンの便利な裏技23個【全部知ってる人いるの?】 知ってると作業効率が上がるパソコンテクニックを23個紹介。これ全部知ってる人はかなり少ないんじゃないかなぁ。。 2022.08.13 日常で役立つネタ
日常で役立つネタ ニートは世帯分離すると年金や健康保険料が安くなる【フリーターなど低収入者も】 ニートやフリーターなど収入が低い人間は『世帯分離』をすると年金や国民健康保険料を安くできるケースがあります。ボクも実際に安くなったんで世帯分離のやり方を紹介しますね。 2022.08.01 日常で役立つネタ
生活に役立つグッズ 買ってよかったスマホ関連の便利アイテム15個を紹介するよ iPhoneやスマホをもっと快適にする便利グッズをまとめて紹介するよ。スマホを使用してる人は必見! 2022.07.25 生活に役立つグッズ
生活に役立つグッズ iPhoneの「横から見えないフィルム」を使ってみた結果…… iPhoneで横から見えないフィルムを買ってみました。電車などで隣の人にスマホをのぞき見されるのがイヤ!という人は必見です。 2022.07.19 生活に役立つグッズ
生活に役立つグッズ Amazonプライムセール2022で買ったもの8つ Amazonプライムセール2022でボクが買ったものを紹介。どのぐらい安くなるのか?どんな商品が安くなるのか?すべて公開します。 2022.07.12 生活に役立つグッズ
生活に役立つグッズ トラックボールマウスの使い勝手ってどうなの?実際に買ってみた感想(M-XT3DRBKの評価レビュー) トラックボールマウスの使い勝手ってどうなの?今まで普通のマウスとタッチパッドしか使ったことのない僕が、エレコムの最安トラックボールマウス『M-XT3DRBK』を使ってみた感想やメリット・デメリットをレポートするよ。 2022.06.19 生活に役立つグッズ
これっておかしくない? 置き勉がダメな理由7つ【なぜ禁止なのか理解不能】 置き勉がダメな理由とはなんなのか?禁止される7つの理由とそれらに対する反論を“置き勉暦10年”のボクが書いていくよ。 2022.06.12 これっておかしくない?
日常で役立つネタ 県民割で陰性証明するためにPCR受けてみた結果… 2020年末に一時休止となったGotoトラベル。それから1年以上にわたるGotoやるやる詐欺を経て、『県民割(ブロック割)』という地域限定の旅行割引キャンペーンがいつの間にか始まっていました。さて、そんな県民割ですが、割引を適用するにはワク... 2022.06.10 日常で役立つネタ
これっておかしくない? マスク議論について思うこと 最近ようやくマスクの必要性について議論が進むようになってきた。ボクはコロナ騒動開始当初から一貫して「どちらかというとマスクは不要」だと思っている。なので「マスクは絶対に着用しなければならない」というマスク絶対派とは価値観が合わないし、かとい... 2022.05.18 これっておかしくない?
これっておかしくない? 食べ方が汚い人は育ちが悪いという戯言【マナー至上主義の滑稽さ】 先日ヤフーニュースに気になる記事があった。ヤフーニュースといえばコメント欄のレベルがあまりに低いので普段は見ないようにしてる。ただコメントランキング1位の話題がちょっと興味をそそるものだったので、怖いもの見たさで開いてみることに......... 2022.04.08 これっておかしくない?
これっておかしくない? 「教養がない」という言葉から滲み出る傲慢さ 最近ネットを見てると「教養がない」という言葉を他人に対して使う人間をよく見かける。教養がない......なんとも傲慢な言葉である。「教養がない」という言葉を使う人間の特徴「教養がない」という言葉を使う人間に共通する特徴の1つは性格が悪いとい... 2022.03.15 これっておかしくない?