2020年7月からついに始まりましたね。
コンビニのレジ袋有料化という超無能政策ですよ。
さっそく昨日コンビニ行ってきたんだけどまあホントに面倒くさいわ!
コンビニのレジ袋有料化考えたやつは間違いなく無能だよね。
レジ袋有料化が無能政策だと思う7つの理由
なぜレジ袋有料化が無能だと思うのか?
さっそく理由をあげていくよ
そもそもエコ効果がほとんどない
レジ袋有料化の目的はいうまでもなくエコ効果。
すなわちゴミ削減や資源の節約による環境維持。
・・・なんだけど、実際レジ袋有料化によってエコ効果があるかっていったら、ほぼ意味ないんじゃないかっていうのが大方の見解なんだよね。
っていうのも下の引用を見てほしいんだ。
1.ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。
2.石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので、ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。ポリエチレンは石油をガソリン、重油等に精製した残り・余りもの。
3.ポリ袋は薄いので、資源使用量が少量で済む。
4.ポリ袋は見かけほどごみ問題にはならない。目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%。
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.htmlより引用

以上のように、ポリ袋ってのは実際のところ環境破壊にはほとんど関与していない。
にもかかわらず、わざわざ全コンビニでレジ袋を有料化するってのは、これから語る6つのデメリットも考えると、絶対ワリに合わないと思うんだよね。
面倒くさい
昨日コンビニに行ってまず思ったのが
「めんどくさい」
ってこと。
以下はボクが昨日実際に体験したコンビニでのやりとりですよ。
店員「レジ袋ご利用になりますか?」
ぼく「はい」
店員「一枚3円になりますがよろしいでしょうか?」
ぼく「はい」
店員「お弁当あたためますか」
ぼく「はい」
店員「あたたかいものと袋お分けしますか?」
ぼく「はい」
店員「スプーンとお箸ご利用になりますか?」
ぼく「はい」
店員「ポイントカードお持ちでしょうか?」
ぼく「いいえ」
めんどくせぇえええ!!!!
毎回このやりとりするのかよ?
マジでめんどくさいんだが??
誰かさんが考えたレジ袋有料化とかいう無能政策のせいで、またコンビニでの無駄なやり取りが増えたじゃねえかよ!
店員の負担も増える
これ客側からしてもメンドクサイけど店員さんからしたらもっと面倒くさいよね。
ボクもコンビニ店員やったことあるからわかるよ。
だってポイントカードの確認だけでもチョー面倒くさかったもん。
そこからさらにまた確認作業が増えるワケだからそりゃめんどいよ。
しかも中にはめんどくさい客ってのが絶対いるんだよね。
店員からすると上からの命令に従ってるだけなのにさ?
「レジ袋ぐらい無料で出せ!」
とか
「いいからさっさと入れろよ!」
とか
「これ袋一つで済むでしょ?」
とか
文句言ってくる奴が絶対いるんだよ。
(経験上とくにクソジジイご高齢の方に多い)
レジ待ちが長くなる
レジ袋有料化によってエコバッグを利用する客も増えてくると思うんだ。
でもスーパーとかと違って袋詰めする場所がないからレジでそのままエコバッグに詰めることになる。
そしてエコバッグ持参の場合、袋詰め作業は客が自分でやることになる。
するとどうなるか?
レジ待ちの時間が長くなっちゃうよね。
っていうのも、たいていの場合、自分で入れるよりも店員さんがレジ袋に入れてくれた方が圧倒的に早いから。
とくに動作が遅いお年寄りがエコバッグに詰め出したら、かなりの時間がかかってしまうことはカンタンに想像できるよね。
あの人たち普通に会計するだけでもめちゃくちゃ遅いし
すると、後ろの客が余計に待たされる
→待たされた客がイライラする
→イライラした客が店員に八つ当たりする
→店員の負担増
といった完全な悪循環にもなりかねないんじゃないか?
・・・って思うのよ。。
万引きの増加
レジ袋を有料化すると当然レジ袋を利用しない客も増えてくる。
すると「商品を手で持った状態でコンビニを出る客」が増えるということになる。
そうなってしまうと今度は万引きと普通の客との区別がしづらくなるという問題が発生してしまう。
ただでさえコンビニは万引きが多いのに、これ以上万引きが増えたら、コンビニ側にとって大打撃になっちゃうよね。
無駄に金をとられてる感
僕だってたかだか3円ぐらい別にいいよ?
仮に毎日レジ袋買ったところで365×3で1095円だし、その程度だったらいくらド底辺のボクだって出せるさ。
でも最初の方に書いたように、実際に効果があるかどうかも微妙な無駄な政策に金をとられてるって思うと、精神的になんかムカツクよね。
「なんであんな無能なやつらが勝手に決めた政策のせいで、俺が余計に金を払わなきゃならないんだ」
っていう気持ちがどうしてもわいてきてしまう。。
無意味なことを強制されるってとっても不快なんだよね^^
衛生的な問題
仮にエコバッグを使うとしたら、衛生的な問題も出てくるんじゃないかっていう話はよく聞きますね。
エコバッグって何回も同じのを使ってるから汚いんじゃないかって。
とくに今はコロナでいろいろ敏感になってる人が多いからね。
まあ個人的には、衛生問題ってのは気にしだしたらキリがないもんだと思ってるし、全く気にならないんだけどね。
まとめ:レジ袋有料化考えたやつ=無能
まあ結局何が言いたいかっていうと
レジ袋有料化考えたやつ=無能
ってことです。
ホントにエコ効果があるのかすらも怪しいのに、こんなデメリットだらけの政策をやるってのは無能以外の何物でもないよね。
逆にコンビニで唯一レジ袋有料化を延期したセイコーマートさんはホント有能だね。
セイコーマートはボクの中で株をあげたよ。
まあ近所に全くないから行ったことないんだけどさ?