勢いがとどまる気配のないコロナウイルス。
そしてとどまることのない中止ラッシュ!
イベント中止、学校休校の次は「ビュッフェ自粛要請」です。
え?ビュッフェ自粛要請?マジですか?
いや、ちょっと神経質になりすぎっていうか、、
まず思うのがビュッフェで働いてる人どうなんの?って感じだよね。
だって、どこの家庭も普段から節約だなんだいってギリギリの家計でやってる中でよ?
いつまで続くのか知らないけど、数週間とか1か月、もしくはそれ以上休むってさ、
普通に考えて無理でしょ?
A部総理が責任をとるみたいなこと言ってるみたいだけど、実際責任のとり用がないよね?
いったいどう責任を取るつもりなのか?
ビュッフェで働く人全員に給料を補填するのか?
それは無理があるよね。
仮にできるとして、どこからその金が出るかって言ったらボクらの血税から出るわけでしょ?
さすがの総理でもそこまではポケットマネー持ってないよね?
じゃあほかにどんな責任の取り方があるか?
責任とって辞める?
それこそ無責任な話だ!ってなりますよね。
自粛しろ!中止にしろ!っていうのはカンタンかもしれないけど、それで生活してる人からしたらたまったもんじゃないと思います。
自分の給料がなくなっちゃうわけだからまさに死活問題なわけですよ。
あるいは企業の経営に大ダメージが生じて人件費削減。
からのリストラ!
なんて可能性も十分考えられるわけだ。
それこそそれで路頭に迷って亡くなる人も出てくるかもしれない。
これではコロナで重症化する人間よりも、「過剰な自粛」による失業者の方が多くなんじゃないかとさえ思えてくる。
そもそもビュッフェ自粛ってそんなに効果あんの?
そもそも一部の店舗を閉鎖してどれだけ効果があるのかっていうのも疑問。
前の記事で書いたようにすでにたぶん日本中にコロナウイルスはばらまかれてるわけだ。
すると、どうやったってもう完全に防ぐっていうのは不可能なわけ。
そんな状況の中でよ?
ビュッフェだけ閉店!
みたいなことしても、結局ほかの場所でウイルスもらってくるからそこまで大して効果ないんじゃないかと思うのよ。
で、その微かな効果のためにビュッフェで働いてる人たちは無給状態になってしまうわけ。
「ビュッフェでコロナにかかるリスク」よりも「自粛で与えられる労働者たちへの経済ダメージ」の方がはるかに確実で、かつ多数の人間に影響を及ぼすと思うんだ。
これはビュッフェだけじゃなくて、イベントやらコンサートやら遊園地でもそう。
どんな種類の仕事だってそれを生業としてる人がいるわけだ。
「中止によるウイルス感染減少効果」<<<「中止による個々への経済ダメージ」
だと思うんだけどなぁ…
「なによりも命を優先」とか言っても金がなかったらその「命」も脅かされるわけだし?
ボクは別に反A部さんってわけじゃないけど、今回の強行(狂行?)に関してはちょっと疑問を感じました。
おわりに
なんやかんや語りましたが、これはあくまで何の知識もない素人の意見です。
専門家や総理たちは多分もっとハイレベルなことまで考えて自粛要請を出したのでしょう。
たぶんね。。