最近ブログの方針をちょっと変えてます。
っていうのもぶっちゃけ全然アクセス数が増えないからですw
いや、全然って言うとちょっと語弊があるんだけど、ブログ創設時に予想していたよりもアクセス数が増えないので、方針…っていうかちょっとブログの書き方を変えることにしました。
ちなみに以前までは基本バイク8割、旅全般1割、その他1割って感じで書いてました。
で、自分でいうのもなんだけど記事の質自体は悪くないと思うんですよ。
わりと読者の役に立つ情報を中心に書いてきたつもりだし、デザインが見にくいとか文章がヘタとかってこともないと思うんですよね。
でも、今やもはやブログ自体が飽和状態。
数年前と違って個人で書いたブログがグーグル検索で上位に表示されることは少なく、企業の作ったつまらんページばかりがグーグル検索上位に表示されているのが現状です。
こんな状況ではアクセスが増えないのも当然っちゃ当然です。
要するに
どんないい記事を書いても企業が作ったページの方が優先されてしまう
ってわけです。
そこで最近、僕は思いました。
今まで僕は誰かの役に立つ記事ばかり書こうと思っていましたが、どっちみち読まれないなら自分の好きなことドンドン書いてこうと。
そんなかでたま~に読者に共感されて多く読まれる記事が運よく生まれればいいな、ぐらいの気持ちでやっていこうかなと。
もっと気楽にしょうもない記事もどんどん発信していこうと思います。
そっちのほうが書いてるボク自身も楽しいし、読んでる方も意外と楽しめるんじゃないかとも思います。
もちろん、今まで通り誰かの役に立つ記事も書いていくつもりですけどね。
ちなみに今回の記事は読者の皆さんには何の役にも立たないだろう自己満記事ですが書いてる僕はけっこう楽しいです^^
あと、前からこのブログを読んでくれてる人は気づいたかもしれませんが、文体も最近ちょっとフラットに変えました。
こっちの方がなんか本音を書きやすいというか、読んでる方も親近感がわきやすいかな?って思って意図的に変えました。
ちょっと前の記事にも書いたんだけどこれまでは自分を出さな過ぎたかな?って
もうちょい僕自身を出したほうが読者も親近感持ってくれるかなって思ったのですよ^^
とはいえどこまでフラットにするかは難しいところなんですけどね、
っていうのもあんまりフラットにし過ぎても今度はエラそうとか馴れ馴れしすぎるって思われても嫌じゃないですか?
…と、ここまでめっちゃどうでもいい話を書き続けましたけど読んでる人いるのかな?w
ってなわけでこれからはバイク関係以外の日常で思ったしょうもないことなんかもどんどん記事にして発行しちゃいますんでよろしく!!
あ、そういえば新キャラの「とらえもん」も作ったよ↓

石川五右衛門とトラを組み合わせた完全オリジナルキャラだよ。
決して「ど〇えもん」と「コ〇すけ」をパクって組み合わせたわけじゃないからね^^