2019年も気が付けばもう半分終わってしまいましたね。
そこで今回は半年のひとり旅を僕が撮った絶景写真と一緒にふり返ります。
2019年1月 神奈川県 三浦半島ツーリング
今年初のツーリングは神奈川県の三浦半島でした。

宿泊先の佐島マリーナホテルから見える朝日がきれいだったのが印象的でした。

これはホテルから10分ほど歩いたところにある公園ですね。
ここでコンビニで買ったポテトを一人食べた記憶があります。

佐島マリーナホテルから南へ数十分。神奈川の南端にある城ケ島に行きました。
1月だったので寒かった記憶があります。
2月 群馬 草津温泉
さすがに2月の群馬は雪が積もっていてバイクじゃいけないので、高速バスを利用しました。
行った日は平日だったんだけどカップルが多かったですね。春休みの大学生たちかな?
あとは中国人っぽい人たちも多かったです。

草津温泉中央にある湯名スポット湯畑です。
硫黄のにおいがハンパなかったですね。

温泉街から歩いてすぐのところにある西野河原公園。
夜はライトアップされて幻想的な感じになります。そんでもって公園内にでっかい温泉もあります。

温泉街から30分ぐらい歩いた先にある公園。ここまで歩いてくる観光客は少ないみたいで穴場でした。
東京近辺じゃ見られないぐらいに雪がかなり積もってましたね。
2月 静岡県 静岡市
同じく2月、今度は静岡に行きました。これは電車で行きましたね。

天神の湯っていうカプセルホテルに泊まりました。
死海の湯っていう体が浮かぶ不思議な湯が印象的でしたね。

有名な登呂遺跡。周りは普通に住宅街でした。

静岡の海まで歩いていきました。かなり遠かった。
夏休みじゃない平日の海って空いてていいよね。
3月 長野県 松本城
これも高速バスで行ったかな?長野県で1位2位を争う都市だけあって松本駅前はけっこう栄えていました。

松本城。周りの池を泳ぐ鳥もなんとなく上品な鳥でした。

なんでも願いが叶うという四柱神社。
半年近く経過しましたが今のところ願いは叶っていません。
3月 伊豆・伊東
3月ようやく凍結のシーズンも終わってきたころ、バイクで静岡県にある伊豆・伊東に行ってきました。

有名な伊豆マリンタウン。
本当はもっとでかい道の駅なんですがこれは写真を撮ったアングルが悪いですねw
なぜかこの角度の写真しか撮ってませんでした。

温泉に入るカピバラで有名なシャボテン公園。
アンニュイ感あふれる入口のサボテンがなんか好き。

城ケ崎海岸のスリル満点の橋。
ここにたどり着くまでに森の中(?)をしばらく歩きました。

4月 河口湖・山中湖

山梨県にある河口湖。外国人観光客でいっぱいでした。

山中湖からは富士山がきれいに見えました。
6月 群馬 万座温泉

これが一番最近のツーリング。
群馬県にある万座温泉に行きました。愛車のVT400Sときれいな絶景写真が撮れたのですが・・・


しかしこの帰り道にトラブル発生!
リュックサックを道の駅の駐車場に置き忘れ、盗難にあうというショッキングな出来事に見舞われることに…
絶景を収めた動画も撮っていたのですが盗まれたリュックサックにビデオが入っていたため台無しに・・・。
まとめ
上半期最後を飾るツーリングで嫌な思いをしてしまったのは残念ですが、今までの旅を振り返ってみるというのは結構楽しいですね。
写真を見てると旅の記憶がよみがえってきてとても懐かしいです。
ちなみに行った旅行はすべて一人でした。我ながら「ぼっちライダー」の名に恥じぬぼっちっぷりだと思います。
下半期はもっとガンガンツーリングに行きたいと思っているので、今後も「ぼっちライダーのひとり旅」をよろしくお願いします^^