ひとり旅ってやってみたいけど始め方がわからない。
ひとり旅でどうやって楽しんだらいいのかわからない。
そんな人たちのためにこの記事ではひとり旅の楽しみ方を紹介します。
行く場所を決める
ひとり旅ではどこに行くのもあなたの自由です。
・・・といってもどこに行くか迷ってしまいますよね。
ひとり旅というと海外に行ったり長期間の旅を連想するかもしれませんが、日帰りから一泊で行けるようなところでも全然かまいません。
数時間で行けるような距離の県で「〇〇県 観光スポット」などと検索してみて、気になるところを目的地とするのもよいでしょう。

観光ガイドや観光アプリなんかを使って探してみるのもおすすめ
宿泊場所を決める
目的地が決まったら1泊以上する場合は宿泊場所を決めます。
おすすめは【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベルですね。僕はいつもここから宿泊場所の予約をしています。
掲載施設の数が国内ホテル予約サイトの中で一番多いのでここで探せばまず間違いないです。

口コミの数が多いのも特徴だね
価格や交通アクセス、口コミの評価などを見てどこの宿泊施設に泊まるか決めます。
交通手段を決める
目的地が決まったらどんな交通手段で行くか決めます。
電車・バス・バイク・車・自転車などいろいろな交通手段がありますね。それぞれメリットデメリットがあるので自分に合った交通手段を選びましょう。
旅に持って行くものを準備する
旅に行く前に持ち物を準備します。
旅先であれがないこれがないという事は多いので、あらかじめ持ち物チェックリストなどを作っておくと安心です。

前日から準備しておくと行く前にあわてなくて済むね
旅先での楽しみ方
ひとり旅の場合、旅先ではとにかく自由に動けます。自分の好きなタイミングで好きな場所に行ったり、好きなものを食べたり、ひたすら歩き回ったり自由です。
具体的には以下のような楽しみ方がありますね。
温泉に行く
旅といったら温泉ですね。ホテルについている大浴場に行くのもいいし、日帰りの温泉に立ち寄るのもいいですね。ゆっくり湯につかるだけで日ごろの疲れがリフレッシュされます。

旅に行ったらやっぱり温泉に入らなくちゃ
散策する
旅先の町や自然を歩き回ります。気になる店があったら自由に入ってみるのもいいし、知らない場所をただ歩き回ってるだけでも楽しいものです。
公園に行く
公園に行ってただボーっと日光に当たるのも気持ちがいいです。近くの店で何か食べ物を買って公園のベンチで食べるというのもいいですね。

人が少なかったらベンチでひと眠りするのもきもちいいよ
海に行く
海は見てるだけで心がいやされます。夏だったら泳いでみるのもいいですね。

一人海水浴はすこし難易度高いけどね
読書をする
普段と違った場所で読書をするのも面白いですね。同じ本でも読む場所によって感じ方が変わったりします。思い出にも残りやすいですね。
ホテルでのんびりする
ただホテルでのんびりしてるだけでもなぜか楽しいです。普段見てるテレビとかもホテルで見るといつもより面白かったりします。その地域特有のCMなんかもありますね。
僕の場合は一回チェックインしてから夜の街をちょっと散策します。そのあとコンビニでお菓子を買って、部屋に帰って買ったお菓子を食べながらテレビを見る、というのが大好きなんです。
普段とそんなにやってることは変わらないんだけど、なぜかいつもより楽しいんですよね。

温泉付きのホテルが特にいいね
その土地の物を食べる
その土地の名産や食べたことのないものを食べてみるのも面白いですね。
おみやげを買う
おみやげ選びも楽しいですよね。誰かと一緒だとじっくり選べないこともありますが、一人旅の場合は好きなだけ時間をかけて選ぶことができます。
おわりに
ひとり旅はいつでも誰でも簡単にできるのがいいところですね。
下の記事ではひとり旅をさらに快適にするアプリを紹介しているので、興味のある方はぜひ見てくださいね。